2011年03月16日
信州デリキッチン@春theバーゲン中止のお知らせ
先週金曜日の東北関東大地震。
被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
表題の件、3月18日~開催予定でおりましたが、
もろもろの事情を考慮し、開催を中止とさせていただきます。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
表題の件、3月18日~開催予定でおりましたが、
もろもろの事情を考慮し、開催を中止とさせていただきます。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
2011年02月10日
三笠ホテルカレーレトルト試食会

ついに試作品が上がってきました。レトルトカレーです。
事情があって2社にお願いすることになってしまいました。
スタッフ4人で試食・・・
うまい!
これはレトルトの域を超えています!!!
なんてこった!
方向性は決まりました。
後は製品化に向けて詰めるだけです!
2010年11月26日
とろける角煮
先日、安養寺らーめん仕掛け人の金子さんのお誘いで「豚のさんぽ長野店」さんの
オープニングレセプションに参加してまいりました。
写真は名物の角煮です。
口の中に入った瞬間とろけて消えてしまう美味しさです。
ここの社長さん、異業種から飲食を始めてわずか1年8カ月で多店舗展開している
とのこと。
17年前に起業してから今日までの苦労話は大変参考になります。
黒部ダムカレーもやっているようなのでコラボできたら面白いですね。
ニュービジネス協議会でご一緒の「ナガブロ」草間さんとも久々にお会いでき
有意義な時間を過ごすことができました。
ちょっと飲みすぎて後半あまり覚えておりません・・・。
スミマセンでした~!
2010年11月05日
群馬・富岡・動楽市
今週末(11月7日)は群馬県富岡市の動楽市に参加します。
今回が2回目となる当イベントですが、目玉として今回は
信州&上州のご当地グルメが集まる「食動楽」がおこなわれます。
ちなみにメニューは・・・
【信州】
・三笠ホテルカレー・安養寺らーめん・ヨーグルトソフトクリーム・蓼科牛バーガー
【上州】
・上州豚肉巻おにぎり・どどめジェラート・赤城ホットドッグ・焼きまんじゅうなど
クラフトの展示やワークショップ、JAZZライブパーティーなんかも企画されているようです。
チラシ↓↓↓
今回が2回目となる当イベントですが、目玉として今回は
信州&上州のご当地グルメが集まる「食動楽」がおこなわれます。
ちなみにメニューは・・・
【信州】
・三笠ホテルカレー・安養寺らーめん・ヨーグルトソフトクリーム・蓼科牛バーガー
【上州】
・上州豚肉巻おにぎり・どどめジェラート・赤城ホットドッグ・焼きまんじゅうなど
クラフトの展示やワークショップ、JAZZライブパーティーなんかも企画されているようです。
チラシ↓↓↓
2010年10月31日
焼チーズカレー王決定戦
10月30・31日の2日間、東御市にあるチーズ工房「アトリエドフロマージュ」さんで
『第一回アトリエドフロマージュチーズ祭り』が開催されました!
その中でも目玉のイベント、TVでも人気の焼チーズカレーを制限時間内で
どれだけ食べられるか競う「焼チーズカレー王決定戦」の模様をお伝えします。

参加者は6名。当社のカレー王K原さんも参加です。抱負を述べているK原さん。
若干1名、おかしな様子の方がいますが、気にせず先に進みます。

焼チーズカレー王決定戦開始です!チーズがアツアツで食べづらそうですが、参加者はガンガン食しております。
がしかし、様子がおかしい謎のヒーロー的な人は見かけ倒しでまったく食が進んでいません。

大会終盤、当社のカレー王K原さんも辛そうです。
謎のヒーロー的な人はお水を飲んでいる場合ではありません。
そうこうしているうちに、15分の大会は終了~

優勝は埼玉から参加してくださったこちらの方。アトリエドフロマージュ松岡社長から表彰です。

副賞として、1年間焼チーズカレーが半額で食べられるパスポートの贈呈です。
たいして活躍しなかった謎のヒーロー的な方のほうが目立っていますね。
当社のカレー王K原さんは「上には上がいました。チーズが重かった。」と感想を述べた。
参加者の皆様、お疲れさまでした。
男たちのアツいバトルが繰り広げられた『焼チーズカレー王決定戦』
見ている分には美味しそうなイベントでした。(参加するときっと辛い)
『第一回アトリエドフロマージュチーズ祭り』が開催されました!
その中でも目玉のイベント、TVでも人気の焼チーズカレーを制限時間内で
どれだけ食べられるか競う「焼チーズカレー王決定戦」の模様をお伝えします。
参加者は6名。当社のカレー王K原さんも参加です。抱負を述べているK原さん。
若干1名、おかしな様子の方がいますが、気にせず先に進みます。
焼チーズカレー王決定戦開始です!チーズがアツアツで食べづらそうですが、参加者はガンガン食しております。
がしかし、様子がおかしい謎のヒーロー的な人は見かけ倒しでまったく食が進んでいません。
大会終盤、当社のカレー王K原さんも辛そうです。
謎のヒーロー的な人はお水を飲んでいる場合ではありません。
そうこうしているうちに、15分の大会は終了~
優勝は埼玉から参加してくださったこちらの方。アトリエドフロマージュ松岡社長から表彰です。
副賞として、1年間焼チーズカレーが半額で食べられるパスポートの贈呈です。
たいして活躍しなかった謎のヒーロー的な方のほうが目立っていますね。
当社のカレー王K原さんは「上には上がいました。チーズが重かった。」と感想を述べた。
参加者の皆様、お疲れさまでした。
男たちのアツいバトルが繰り広げられた『焼チーズカレー王決定戦』
見ている分には美味しそうなイベントでした。(参加するときっと辛い)
2010年10月29日
今日のイベントなんだっけ?
タイトルを山Pからパクらせていただきました。
これからたま~に、このシリーズやりたいと思います!
下の写真をご覧ください。

離山のふもと、市村記念館ギャラリー蔵で10月28日から開催されている
2010アートフェスティバル秋の匠展の模様です。
完全手作り、世界に一つのオリジナル商品が展示されています。
↑大げさすぎましたか???でもホントですよ!
11月3日(祝)までやっています。
問合せ アトリエSTAY(090-3245-0046)
これからたま~に、このシリーズやりたいと思います!
下の写真をご覧ください。
離山のふもと、市村記念館ギャラリー蔵で10月28日から開催されている
2010アートフェスティバル秋の匠展の模様です。
完全手作り、世界に一つのオリジナル商品が展示されています。
↑大げさすぎましたか???でもホントですよ!
11月3日(祝)までやっています。
問合せ アトリエSTAY(090-3245-0046)
2010年10月27日
スタイルプラスVol.2発行!
創刊以来、大変好評をいただいております「軽井沢スタイルプラス」の
Vol.2がついに完成、町内の専用ラックやお店関連、保養所や宿泊施設などで
配布が開始されています。
今回は温泉特集ということで↓↓↓

こんな表紙になりました。
星野温泉トンボの湯や北軽井沢・草津のおススメ温泉をレポートしています。
さらに、今回もニューストピックスが充実!
もっこり王子のナイスショットも見ものです。
町内300か所以上で好評配布中です!
Vol.2がついに完成、町内の専用ラックやお店関連、保養所や宿泊施設などで
配布が開始されています。
今回は温泉特集ということで↓↓↓
こんな表紙になりました。
星野温泉トンボの湯や北軽井沢・草津のおススメ温泉をレポートしています。
さらに、今回もニューストピックスが充実!
もっこり王子のナイスショットも見ものです。
町内300か所以上で好評配布中です!
2010年10月26日
三笠ホテルカレーパンがYahoo!ニュースに掲載!
サンスポ軽井沢リゾートマラソンでデビューした三笠ホテルカレーパンが
好評だったようです。
3時間で用意した600個が完売、今後に期待が持てそうです。
詳しくは→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101025-00000508-sanspo-spo
をご覧ください。
好評だったようです。
3時間で用意した600個が完売、今後に期待が持てそうです。
詳しくは→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101025-00000508-sanspo-spo
をご覧ください。
2010年10月22日
ヤマザキから三笠ホテルカレーパン発売!
ついに、ついに、この日がやってきました。
軽井沢町内の飲食店さんたちと苦労しながら展開してきた
三笠ホテルカレーが、山崎製パンさんからカレーパンになって登場です!
コレ↓↓↓

信州デスティネーションキャンペーンに合わせて、山崎製パンさんが
ご当地パンを開発しようと軽井沢観光協会へ相談。
観光協会長の粋な計らいで三笠ホテルカレーパンが完成しました。
関東甲信越地方のコンビニ・スーパーなど量販店で10月24日から販売されます。
軽井沢町内の飲食店さんたちと苦労しながら展開してきた
三笠ホテルカレーが、山崎製パンさんからカレーパンになって登場です!
コレ↓↓↓
信州デスティネーションキャンペーンに合わせて、山崎製パンさんが
ご当地パンを開発しようと軽井沢観光協会へ相談。
観光協会長の粋な計らいで三笠ホテルカレーパンが完成しました。
関東甲信越地方のコンビニ・スーパーなど量販店で10月24日から販売されます。
2010年10月21日
ヴィネット発行!
10月20日に発売となりました。
今号は・・・
・移ろい考現学(こうげんがく):後編
→別荘ライフスタイルの移り変わりを時代ごとに、今回は建築中心で特集。
・移り住んで店を持つ
→近年増加傾向にある移り住んでお店をオープンさせたオーナーを取材。
・温泉特集
→わたくしがおススメする温泉施設を、マニアックな視点で紹介。
などなど、充実の内容で好評販売中です!
(関東圏大型書店、長野県・群馬県書店・コンビニ、軽井沢町内お店などで購入可能)
2010年10月14日
SBCラジオ収録しました

SBCラジオ「おとなりラジオ あらら」の生放送に出演してきました。
10月23日24日に開催される松本のイベント「楽市楽座」のPRを兼ねて、
軽井沢食文化協議会の副会長・えにしやの林代表と須田店長と一緒に
三笠ホテルカレーの魅力や苦労話をしてまいりました。
いや~、ラジオは緊張しますね。
しかし良い宣伝になりました。
2010年10月07日
信濃毎日新聞に掲載されました

今朝の朝刊の信州ワイド版に掲載です。
昨日、信州デリキッチンに出店してもらっている屋台仲間の
お誘いで小海の施設でカレーを提供してまいりました。
わたくしは三笠ホテルカレーを、助屋さんは安養寺らーめんを
エイトナインバーガーさんは信州味噌バーガーを一律300円で販売。
普段外食ができない施設の方々に外食気分を味わっていただきました。
天候にも恵まれ、とても心温まる一日になりました。
今後のこのような機会があればどんどん参加していきたいと思います。
2010年10月05日
ホームページリニューアル

ついに完成しました!
アドエイドのコーポレートサイトです。
今回はスタッフの個性を強調しています。
ブログベースなので更新がラクチンです。
しかもブログベースなのでSEOもばっちり。
今後はこのサイトをカスタマイズして
お客様のホームページ制作に活かします!
ご興味がある方、どしどしご相談ください。